〒407-0015 山梨県韮崎市若宮2-9-47
(韮崎駅から徒歩2分、ライフガーデンにらさき・韮崎高校近く)
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ
【長野】ほくろアートメイクの魅力は?配置・デザインのコツやリスク・注意点なども解説
チャームポイントになるほくろ。毎日のメイクで、目元や口元に書き足す方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな中、アートメイクでほくろをプラスする方法に注目が集まっています。こちらでは、ほくろアートメイクの魅力やほくろの配置とデザイン、リスクと注意点などについてご紹介します。
長野周辺で、アートメイクに対応する皮膚科・美容皮膚科をお探しの方も参考にしていただければと思います。
◆自然な魅力を引き出す効果
アートメイクによるほくろ形成は、顔や体の魅力を自然に引き出す効果があります。専門的な技術により、本物のほくろと見分けがつかないほど自然な仕上がりを実現できます。
・ほくろ形成の魅力的な特徴
このように、アートメイクでほくろを形成することで魅力を引き出し、印象的で個性的な表情を作り出すことができます。自然な魅力を引き出すほくろアートメイクは、長期的な美しさと自信を提供する選択肢です。
◆メイク時間の短縮
アートメイクによるほくろは、毎日のメイクにかかる時間と手間を大幅に削減できます。
・朝の準備時間の短縮
毎日描いていたほくろを描く必要がなくなり、メイク時間を短縮できます。
・メイク直しの手間削減
汗や皮脂でほくろが落ちる心配がなくなり、メイク直しの回数が減ります。さらに、メイク道具の消費量も減少するため、経済的なメリットも期待できます。ほくろを描くために使用していたアイライナーやアイブロウペンシルの消費が抑えられ、メイク用品の購入頻度も下がります。
・化粧崩れの心配解消
長時間メイクが持続するため、ほくろが消えてしまう心配がなくなります。
・スポーツや温泉でも安心
汗や水に強いため、アクティブな場面でも気兼ねなく過ごせます。
これらのメリットは、忙しい現代人の生活スタイルにマッチしています。ほくろアートメイクは見た目の印象を整えるだけでなく、生活の質を向上させる効果も期待できるのです。
アートメイクでほくろを作る際は、経験豊富な施術者とよく相談し、顔の形や雰囲気、トレンドなどをもとに最適なデザインを選びましょう。
◆人気のほくろの位置
アートメイクでほくろを入れると、顔の印象が大きく変わります。さらに、場所によって運気もアップするといわれているので、ぜひ参考にしてみてください。
・目元(泣きぼくろ)
・口元
・耳たぶの裏
・ほくろの位置を選ぶ際のポイント
まず、ほくろを入れることで、顔全体のバランスがどのように変わるかシミュレーションします。また、可愛らしく見せたいのか、セクシーに見せたいのかなど、理想とする印象に合わせて位置を選ぶこともおすすめです。運気アップを期待する場合は、それぞれの位置がもたらす効果を参考にするのも選択肢の一つです。年齢を重ねるにつれて顔は変化します。将来的な顔の変化も考慮して、後悔のない位置を選びましょう。
◆個性を引き立てる大きさと形状
ほくろの大きさと形状を調整することで、全く異なる印象を演出できます。
形状に関しては、完全な円形よりも、わずかに不規則な形のほうがより自然な印象を与えます。また、複数のほくろを組み合わせることで、複雑で魅力的な顔立ちを演出することも可能です。
ほくろの大きさや形状は、目や鼻、口との調和はもちろん、顔の輪郭とのバランスも考えて決めることがポイントになります。経験豊富な施術者とよく相談し、自分の顔立ちに適したデザインを見つけましょう。
◆肌色に合わせた色調調整
ほくろアートメイクをより自然に見せるためには、肌色に合わせた色調調整が大切です。
・お肌の色を見極める
色を選ぶ際、お肌のベースカラーをチェックすることがポイントです。一般的に、黄みがかった温かみのある肌色をイエベ肌といいます。一方、青みがかったクールな肌色はブルベ肌に該当します。ご自身のお肌に合うベースカラーを選ぶことで、ほくろがより自然に馴染みます。
・お肌の明るさ
お肌の明るさに合わせて色味を選ぶことで、よりバランスの取れた仕上がりになります。例えば、明るいお肌は少し薄めの色味を選ぶことで、柔らかい印象に。暗めのお肌には、少し濃いめの色味を選ぶことでメリハリのある印象を演出できます。
・既存のほくろやお肌の特徴と調和させる
もともとあるほくろの色やお肌の質感などを参考に、より自然な仕上がりを目指します。
色調調整の際は、時間の経過や季節による肌色の変化も考慮したいポイントです。施術前にテストを実施し、実際の仕上がりイメージを掴むことをおすすめします。
◆ほくろアートメイクで起こりうる副作用
ほくろアートメイクは、理想のほくろを作れる魅力的な施術ですが、いくつかの副作用が考えられます。
・腫れ・赤み
施術直後から数日間、施術部位が腫れたり赤くなったりすることがあります。冷却パックや抗炎症軟膏でケアすることで、症状は落ち着きます。
・色素沈着
施術直後は、ほくろが一時的に濃く見えることがあります。紫外線対策をしっかり行い、保湿ケアを心がけることで、徐々に自然な色合いに落ち着いていきます。
・内出血
施術時の針による刺激で、内出血が起こることがあります。冷却パックを当てたり、激しい運動を控えたりすることで、内出血の症状を和らげます。
・感染症
めったに起こりませんが、施術環境が不衛生な場合、感染症のリスクがあります。施術を受けるクリニックの衛生管理について、事前に確認しておくことが大切です。
・痛み・しこり
施術後しばらくの間、痛みやしこりを感じる場合があります。医師から処方された鎮痛剤を使用したり、マッサージを控えることで、症状が改善されます。
これらの症状は個人差があり、必ずしも全ての人が経験するわけではありません。しかし、事前にリスクを把握しておくことで、万が一、何らかの症状が現れたときも冷静に対応できます。施術前には、カウンセリングで医師から施術内容やリスクなどについて、しっかりと説明を受けることが大切です。
◆ほくろアートメイク施術後の生活
ほくろアートメイクの施術後、美しい仕上がりを保つために、いくつかの生活習慣にも注意が必要です。
・運動・入浴の制限
激しい運動やサウナなど、汗をかくような行為は避けましょう。施術当日はシャワーのみで、入浴は控えてください。
・水泳・温泉
塩分や温泉成分が施術部位に影響を及ぼすことも考えられます。感染を防ぐため、2週間程度は控えましょう。
・保湿ケア
乾燥からお肌を守るため、医師から処方された軟膏などで保湿します。
・刺激を与えない
カサブタを無理に剥がすと、色素も一緒に剥がれてしまい、仕上がりが悪くなることがあります。触ったり擦ったりせず、自然に剥がれるのを待つことがポイントです。
・日焼け対策
紫外線は色素の退色を早める原因となります。外出時は日焼け止めを塗り、帽子や日傘などでお肌を保護しましょう。
アートメイクは医療行為にあたります。ワンポイントの施術でも、医師のもとで行われる医療機関に相談しましょう。
さおり皮ふ科クリニックでは、ほくろ・眉・アイライン(上のみ)などのメディカルアートメイクに対応しています。治療内容やメリット・デメリット、ダウンタイム、副作用なども丁寧にご説明し、ご納得いただいたうえで施術を進めてまいります。気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
名称 | さおり皮ふ科クリニック |
---|---|
代表者 | 山本 佐織 |
住所 | 〒407-0015 山梨県韮崎市若宮2丁目9−47 |
電話番号 | 0551-45-7521 |
受付時間 | 9:00~12:30/14:30~18:00 土曜9:00~12:30/13:30~17:00 |
定休日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療科目 | 皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科 |
URL | http://www.saori-clinic.jp/ |
当院は、予約優先です。
60日前からおとりできます。
是非ご利用ください。
~美容の施術のご予約の方へ~
・予約時間の10分前に来ていただき、パウダールームでメイクを落とした状態で、お待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
例)フォト治療
予約時間 10時から10時30分
→9時50分に来院をお願いいたします。
・ピコトーニング、ピコフラクショナルで麻酔希望の方は、ご予約いただいた時間の30分前にご来院ください。
(麻酔時間を考慮し平日9:30・15:00/土曜9:30・14:00でご予約をお願い致します。平日9:00・14:30/土曜9:00・13:30のご予約はできません。)
お電話でのお問合せはこちら
受付時間
平日:9:00~12:30/14:30~18:00
土曜:9:00~12:30/13:30~17:00
定休日 :木曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ★ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ★ | × |
受付時間:9:00~12:30/14:30~18:00
★土曜9:00~12:30/13:30~17:00
定休日:木曜・日曜・祝日