〒407-0015 山梨県韮崎市若宮2-9-47
(韮崎駅から徒歩2分、ライフガーデンにらさき・韮崎高校近く)
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ
多汗症には全身に汗が増加する全身性多汗症と、体の一部に汗が増える局所性多汗症があります。
局所性多汗症には
①原因のわからない原発性局所多汗症
②原因となる基礎疾患による続発性局所多汗症
があります。
原発性局所多汗症では手掌(手のひら)や足底、腋窩(わきの下)などに過剰な発汗を認めます。
当院では、基礎疾患のない、わき、手のひら、足のうらの多汗の治療ができます。
まず、治療ガイドラインでも最初に行うとよいとされている治療です。
塩化アルミニウムの外用療法は、手掌、足底、腋窩の治療として有効です。塩化アルミニウム液は、汗を出す管(汗管)の細胞に作用し、この管を閉塞させることで発汗が減少するといわれています。
費用が安く、自宅で気軽に治療できる利点がありますが、時に皮膚炎を生じることがあります。
こちらは、保険適応外の治療です。50mlあたり1100円で提供しております。
症状によって、保険で処方できる内服薬を併用することもあります。
塩化アルミニウム外用で効果がなかった場合に、行う治療です。
ボトックス注射をワキの⽪膚に注⼊することで、汗の分泌量を減らすことができます。また腋臭症(わきが)の症状も和らぐことが期待されています。
効果は4〜7ヶ⽉間続きますので、夏場などの期間のみ汗の量を減らしたい⽅に特におすすめです。
2012年11⽉より、重度の原発性腋窩多汗症と診断された⽅には、ワキのボトックス注射が保険適応となりました。しっかり問診した上で治療法を決定いたします。(費用は、3割負担で30000円前後です。)
手掌、足底の多汗に関しては、重症度は関係なく、保険適応外となっています。
今まで、保険治療でワキの多汗症の外用薬を処方することができませんでした。
2020年11月よりエクロックゲルというワキの多汗症に対して、外用薬が発売され、保険で処方できるようになりました。
12歳以上の方が対象で、3割負担で1400円程となります。
従来の塩化アルミニウムより効果が高く、塗るだけなので、簡単で高い効果が期待できます。
詳しい説明は、診察時にお気軽にお尋ねくださいね。
人の汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。多汗症の原因となるエクリン腺は全身に分布し、発汗により体温を調節したり、精神的な緊張によって発汗したりします。 一方、アポクリン腺は腋窩や外陰部、乳輪など限られた部位に分布しています。誰にでもアポクリン腺は存在しますが、腋臭症の人はアポクリン腺が大きくて、その数も多く分泌量が多い傾向があります。また、腋臭症は優性遺伝しますが、日本人ではその頻度は約10%ほどと言われています。
腋臭症に対しては皮膚表面の細菌を減らすため、腋を清潔に保ち、デオドラント剤などの使用をお勧めします。多汗症の治療により、腋臭症の症状が和らぐこともあるので、ご相談ください。
塩化アルミニウム外用薬(50ml) | 1,100円 |
---|
ボトックス注射(腋窩で保険適応の時) | 約30,000円 |
---|
当院は、予約優先です。
30日前からおとりできます。
是非ご利用ください。
~美容の施術のご予約の方へ~
・予約時間の10分前に来ていただき、パウダールームでメイクを落とした状態で、お待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
例)フォト治療
予約時間 10時から10時30分
→9時50分に来院をお願いいたします。
・麻酔希望の方は、ご予約いただいた時間の30分前にご来院ください。
(麻酔時間を考慮し平日9:30・15:00/土曜9:30・14:00でご予約をお願い致します。平日9:00・14:30/土曜9:00・13:30のご予約はできません。)
お電話でのお問合せはこちら
受付時間:9:00~12:30/14:30~18:00
土曜9:00~12:30/13:30~17:00
定休日 :木曜・日曜・祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
受付時間:9:00~12:30/14:30~18:00
土曜9:00~12:30/13:30~17:00
定休日:木曜・日曜・祝日